北海道帯広市の防水施工の会社|株式会社 互建防水工業

OUR SOLUTIONS
互建防水にできること

  • 塗膜防水
    COATING

    液体材料のため排水溝の周りやベランダなども施工可能。既存のウレタン層の上から重ね塗りもできます。

液状の材料を塗り、その化学反応で継ぎ目のない防水の膜を作る工法。排水溝の周りなど、複雑な形状の場所でも防水膜を作ることができます。

別の素材の上から重ね塗りすることも可能。勾配のない屋根やベランダの床などの特定の場所で採用されます。既存のウレタン塗膜防水層を撤去することなく、その上から新しいウレタン防水を塗り重ねることが可能なため、改修(リフォーム)にも向いている工法です。亀裂が入っている、防水シートがめくれている、シーリングが劣化しているなどの状況でも、上から塗り重ねることができます。ただし人の手で作業するため、一定の厚みを持たせることは簡単ではありません。職人の熟練した技術を要します。コストは抑えられますが、乾燥に時間がかかるので工期は比較的長めです。

ウレタン防水

ウレタン防水

弾性があって、伸びの大きい液体状のウレタン樹脂を塗布し、防水塗膜を形成する工法。建物のひび割れに塗膜が浸み込み、水が浸入するリスクを少なくします。加えて防水層が軽量なため、建物への負担が少ないところも特徴。防水塗膜の上を歩いても問題ありません。 作業工程は、下地調整、プライマー塗布、補強布貼り、防水剤塗布、トップコート塗りと、大きく分けて5つ。各工程で約1日の養生時間を要するなど、硬化するまではある程度の時間が必要です。他の工法と大きく異なるのは、継ぎ目のないシームレスな仕上がりになるところ。漏水や剥がれる心配もありません。凹凸のある場所や複雑な形状でもその力を発揮します。

パラテックス防水

パラテックス防水

大関化学工業が開発した、耐水性、接着性、耐候性など総合的な耐久性に優れた防水材「パラテックス」を活用。水性エマルションと無機粉体を原料としているため、有毒ガスの発生や火気による引火の危険性がありません。よく使用される場所はベランダ、バルコニー、浴室、厨房、トイレ、開放廊下、外階段、サッシ回りなどのエリア。地下で使用しても水質汚染の心配は不要です。臭いによる近隣への影響がなく、環境に配慮された塗膜防水材です。


WORK TOGETHER
互建防水で働く

互建防水工業では一緒に働くメンバーを募集しています。未経験でもやる気があればしっかり学べて成長できる環境があります。

互建防水で働く